超劇場版 ケロロ軍曹
                    ちょーげきじょうばん けろろぐんそう
                
                - 0
 - 0
 
- 総合評価
 - 3.00
 
- 総合順位
 - -
 
- 男性評価
 - 3.00
 
- 女性評価
 - 3.00
 
- ストーリー
 - 3.0
 
- オリジナリティ
 - 3.0
 
- 作画
 - 3.0
 
- 音楽
 - 3.0
 
- キャラ
 - 3.0
 
- 声優
 - 3.0
 
みんなが選んだこの作品のジャンル・おすすめポイント!
- 笑える
 - 0pt
 
- 泣ける
 - 0pt
 
- 萌える
 - 0pt
 
- 憧れる
 - 0pt
 
- ハマる
 - 0pt
 
- 日常
 - 0pt
 
- 学園
 - 0pt
 
- 異世界
 - 0pt
 
- バトル
 - 0pt
 
- 恋愛
 - 0pt
 
- ギャグ
 - 0pt
 
- シリアス
 - 0pt
 
- SF
 - 0pt
 
- スポーツ
 - 0pt
 
- 音楽
 - 0pt
 
- 神シナリオ
 - 0pt
 
- 神作画
 - 0pt
 
- 神OP
 - 0pt
 
- 神ED
 - 0pt
 
- 続編希望
 - 0pt
 
作品あらすじ
ある日ケロロは冬樹と大好きなガンプラを買いに出掛けるが、帰り道で不思議な祠に気付く。ひょんなことから祠に入ってしまうと、そこは不思議な空間が広がっていた。そこで壺の様な物をうっかり割ってしまうが、接着剤で何とか直す。だが大事なパーツを壺に付け忘れていた。それを見た二人は怖くなって逃げるように帰った。恐ろしい事が起こり始めていると言う事も知らずに…。
その日からケロロ達に不思議なバツ印が付いた。印が付いた人はテレパシーが使えるらしい。人々はこれは新人類の誕生とし大いに喜んだ。ケロロはこれこそ侵略のチャンスと思い立ち、印をタママ・ギロロ・モアに付け、クルル曹長にテレパシー増幅マシーンを作るよう命じた。【公式サイト他参照】
                その日からケロロ達に不思議なバツ印が付いた。印が付いた人はテレパシーが使えるらしい。人々はこれは新人類の誕生とし大いに喜んだ。ケロロはこれこそ侵略のチャンスと思い立ち、印をタママ・ギロロ・モアに付け、クルル曹長にテレパシー増幅マシーンを作るよう命じた。【公式サイト他参照】
作品情報・関連情報
【出演声優情報】
渡辺久美子(ケロロ軍曹 役)
川上とも子(日向冬樹 役)
小桜エツ子(タママ二等兵 役)
中田譲治(ギロロ伍長 役)
子安武人(クルル曹長 役)
草尾毅(ドロロ兵長 役)
斎藤千和(日向夏美 役)
平松晶子(日向秋 役)
石田彰(サブロー 役)
池澤春菜(西澤桃華 役)
能登麻美子(アンゴル=モア 役)
広橋涼(東谷小雪 役)
檜山修之(556 役)
金田朋子(ラビー 役)
谷井あすか(霜月やよい 役)
松浦チエ(師走さつき 役)
豊口めぐみ(メロディーハニー 役)
藤原啓治(ナレーション 役)
おぎやはぎ(キルル 役)
    
【楽曲情報】
<主題歌>「ケロロダンシング」/おぎやはぎ
    
【放送情報】
<原作>吉崎観音
<総監督>佐藤順一
<監督>近藤信宏
<エグゼクティブ・プロデューサー>角川歴彦、吉井孝幸
<企画>井上伸一郎、内田健二
<製作統括>安田猛、尾崎雅之
<プロデューサー>渡辺啓之、大橋千恵雄
<クリエイティブ・アドバイザー>山本裕介
<音楽>鈴木さえ子
<キャラクターデザイン・作画監督>追崎史敏
<美術監督>田尻健一
<色彩設計>中里智恵
<撮影監督>福士亨
<編集>板部浩章
<音響監督>鶴岡陽太
<制作会社>サンライズ
<公開時期>2006年3月

                                    

















